WINDSONG GRAPHICS
windsongy.exblog.jp
<
2010年 02月 ( 20 )
>
この月の画像一覧
唄うたい
[
2010-02
-28 11:26 ]
くすぐったい風
[
2010-02
-25 20:41 ]
五・・・感
[
2010-02
-23 21:20 ]
想い
[
2010-02
-22 21:06 ]
青空の中の音色
[
2010-02
-21 20:23 ]
風向き
[
2010-02
-20 19:23 ]
巡りゆく季節
[
2010-02
-19 22:44 ]
雪解けの冷たい風を残しながらも
[
2010-02
-18 23:13 ]
ワルツ
[
2010-02
-17 21:24 ]
寒さを感じると
[
2010-02
-17 11:55 ]
小さな頃、見ていたもの
[
2010-02
-15 21:03 ]
DUO
[
2010-02
-13 21:35 ]
春色のときめき
[
2010-02
-12 16:25 ]
定点観測2
[
2010-02
-10 08:54 ]
こんなところに市松模様
[
2010-02
-09 17:06 ]
白の輝き
[
2010-02
-09 16:30 ]
通りすがりの君へ
[
2010-02
-08 21:47 ]
蒼の絵模様
[
2010-02
-07 22:33 ]
予感
[
2010-02
-03 22:26 ]
八つの節
[
2010-02
-01 22:10 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
次へ >
>>
唄うたい
いつもいつも
何回聴いても
何回もライブに足を運んでも
いつもいつも
思う
今の心をまっすぐに見つめ
今の感情をストレートにぶつけ
そしてしっとりと
そして力強く歌い上げる
自分にも世の中にも
とっても正直な唄うたい
だからオーディエンスもいつの間にか体を揺らし、手を叩いて歌声と一つになっていく
唄うたい
スミ☆アヤコさん
スミ☆アヤコさん率いるバンド「あん」のライブがサテンドールで行われました。その模様は
Windsong Live Photograph
でご覧下さい
▲
by
windsong_y
|
2010-02-28 11:26
|
人物
|
Comments(
4
)
くすぐったい風
ちょっとブレイクタイムのとき
ガラス越しに映える緑の話し声に聴き入る
春の風が吹き始め
春の香りがそっと鼻先をくすぐります
▲
by
windsong_y
|
2010-02-25 20:41
|
植物
|
Comments(
0
)
五・・・感
外に出てみると
たくさんのことを感じます
いろんな色を見たり
いろいろな音を聴いたり
そして春の香りを感じてみたり
そんなふうに五感を使ってみたりすると
頭で考えるていることはどこかに飛んでいってしまいます
▲
by
windsong_y
|
2010-02-23 21:20
|
植物
|
Comments(
0
)
想い
君は何を考えてる ?
何を見ているんだ ?
そんなことは思っていらっしゃらないのかもしれませんが・・・
モデルさんは
kocooto(コクート)メンバーのSAYAさん(vocal)と太田希さん(guitar)です。
▲
by
windsong_y
|
2010-02-22 21:06
|
人物
青空の中の音色
青く澄み渡る
透き通った蒼の風の中
音色の響きが更に輝きを増し
人の温もりが
音に柔らかな幅を与える
先日のCDジャケットの撮影
その続きで羽田空港に足を運びました。
青空の下での撮影を望まれていたので
何回かのアポもお天気の都合で流れてきましたが、
今まで待った甲斐がありました。
さてさて素敵なCD、
音撮りも無事に終わって
絵模様も何とか素敵な画像に巡り会えたので
CDの発売にさらに期待が膨らみます。
撮影させていただいたミュージシャン
kocooto(コクート)
SAYAさん(vocal)
太田希さん(guitar)
▲
by
windsong_y
|
2010-02-21 20:23
|
ライブ
|
Comments(
4
)
風向き
さぁ、どちらに吹かれていこうか
(羽田沖から)
▲
by
windsong_y
|
2010-02-20 19:23
|
風景
|
Comments(
0
)
巡りゆく季節
全てが氷に包まれて
それが少しずつ溶けていく
巡ってくる季節の柔らかな陽射しが
固まりの美を溶かし
新たな形を形成させる
暖かな春の足音が聴こえた
来週からは暖かくなるとか、待ち遠しいですね (^^)
▲
by
windsong_y
|
2010-02-19 22:44
|
風景
雪解けの冷たい風を残しながらも
昨夜から明け方まで降り続いた雪も
静かに溶けていく
雪解けの冷たい風を残しながらも
まったりとした昼下がりのときが流れる
寒空の中、オシャレなNatural foodの店先をお借りして、CDジャケットの撮影をさせていただきました。
お邪魔させていただいたお店は、小さなオアシスという意味を持つ
L'OASINAさん
▲
by
windsong_y
|
2010-02-18 23:13
|
街
|
Comments(
4
)
ワルツ
こんなに寒い風が頬を凍らすのに
耳元に流れてくる音は
ワルツなんです
The Tennessee Waltz
▲
by
windsong_y
|
2010-02-17 21:24
|
風景
寒さを感じると
小さな頃はもっと寒かった
マイナス10度以下の中
自転車で学校に通っていて
鼻で息をすると鼻の中がくっついちゃうくらい寒くて
頭の中までキーンと凍りついた
やっぱり寒い2月
寒さを感じると
昔の自分を思い出す
(諏訪湖畔にて)
▲
by
windsong_y
|
2010-02-17 11:55
|
風景
|
Comments(
2
)
1
2
次へ >
>>
ブログトップ
|
ログイン
通り過ぎる一瞬を一枚の絵の中に 絵から紡ぐ言の葉の世界・・windsong
by windsongです♪
プロフィールを見る
画像一覧
<
February 2010
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
『Windsong
Live Photograph』
☆コメントお待ちしています♪
☆リンク&TBもお気軽に♪
※リンク・TBされる際に、コメントにてお知らせくださいね
(コメント&TBは内容によっては削除する場合があります)
*このブログの写真の無断利用・コピーなどはお断りしております。
☆なにかございましたら
こちらまで
使用カメラ
・Nikon D3100
・Nikon D700
・Canon EOS 7D
・Canon Kiss Digital N
以前使用していたカメラ
・Canon EOS 40D
使用レンズ
・NIKKOR AF-S DX 35mm f/1.8 G
・NIKKOR AF-S 35mm f/2D
・NIKKOR AF-S 50mm f/1.8D
・NIKKOR AF-S 85mm f/1.8D
・Canon EF50mm f/1.8 II
・Canon EF24-105mm f/4L IS USM
・Canon EFS 18-55mm
・Tamron AF18-250mm F3.5-6.3 LD aspherical(IF)MACRO
以前使用していたレンズ
・Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
GANREF Viewer
はこちらから。今までの作品をアップしてあります (^^)
Windsong の MySpace
はこちらから
flick
r
はこちらから
PHOTO
(
SIG
)
はこちらから
カテゴリ
全体
空
ライブ
風景
植物
形あるもの
生物
ライフ
これは何かな〜
街
人物
画像一覧
もっと見る
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
記事ランキング
土
土に触れると落ち着いて水...
a glass of water
中学で習った英語a gl...
検索
ライフログ
「聴く」ことの力―臨床哲学試論
植田正治 私の写真作法
最新のコメント
> Sincre-Rou..
by windsong_y at 11:19
こんにちわ 美しい..
by Sincre-Rou at 23:14
シンシアさん、ご無沙汰し..
by windsong_y at 19:21
こんにちわ~ 超ご..
by Sincre-Rou at 22:44
ですよね 満月の前日の..
by windsong_y at 22:08
写真で拝見すると夏の夜の..
by tachan-t at 23:05
ありがとうございます。 ..
by windsong_y at 16:23
女性らしい視点ですね。 ..
by tachan-t at 13:35
これは何年か前の花火を撮..
by windsong_y at 23:29
よい感じの色が出ています..
by tachan-t at 09:56
フォロー中のブログ
今夜もeat it
生きる詩
生きる歓び Plaisi...
光と遊ぶ
happy *riko*...
犬連れへんろ*二人と一匹...
ON ANY SUNDA...
エンゾの写真館 with...
プラハなchihua**hua
気まぐれ
*Photograph ...
必撮!勤め人
ヒトは猫のペットである
Wind Tribe S...
howdygoto's ...
すずちゃんのカメラ!かめ...
Magnum Yoda ...
無言歌 ...
スローバラードが聞こえる...
Meg-blog
resahisoα
生活の柄
オラのきもち~写真♪
Shou's portf...
blue blue
写真 from ehim...
気まぐれ徒然日記
エクランの撮影日記
【東京ゴリラ】
Nao's Photo
MILLION DOLL...
Description ...
・:*:・ 幸せを呼ぶキ...
Photo Galler...
ワルテルとソーラと小説家
Photo cooking
Photoexe-Nig...
Horizontal P...
please creat...
+deja+
風の散歩道、読書道。
TOM'S Photo
片眼を閉じて見る世界には...
Brightness
kaze photo
songs from ...
ぶなしめじ写真日記_byしばお
for no one
Smile for Th...
days days
joy the life
気ままにマイショット!
HarQ Photogr...
J のわがままDay b...
ちょっとのんきに
東京・国立の自然衣料・生...
Capu-photo D...
シンシアのしおり
よく晴れた雨の日に。
ひろままのフォトブログ
筑後発幸せ行き
Pixel Canvas
YUHIRO&M DES...
KOMAZAWA-SAN...
LIVING PHOTO
記憶の創造
ファン
ブログジャンル
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細